2007年03月11日
ブラウンの里
横手市山内にある「大松川ダム」です。



上記の写真の通り、バリケードとゲートがあります。
雪崩の恐れがあるので期間は守りましょう♪
ここは「ブラウンの里」として有名?です。
中でもO沢の貯水池はキレイでおすすめです。
3年前は数が釣れましたが、一昨年と昨年は不調でした。
根こそぎ持って帰る方を多く見たので、乱獲もひとつの原因でしょう。
外来魚として微妙な位置にいるブラウンですが、大物を育てる
豊な場所ですので、小さいのが釣れたら数年後に期待して
リリースしてみてはいかがでしょうか?
私が小学生の時は父とブラウンを釣りに行き、40センチ以上が
釣れたら持ち帰って食卓にならんでいました。
うっすら脂肪ののった40cm前後がおいしくてオススメです。
私はニジマスより好きです♪
今年は熊の出没率が低い事を願います。
山内は熊が多いので熊よけは忘れずに^^
上記の写真の通り、バリケードとゲートがあります。
雪崩の恐れがあるので期間は守りましょう♪
ここは「ブラウンの里」として有名?です。
中でもO沢の貯水池はキレイでおすすめです。
3年前は数が釣れましたが、一昨年と昨年は不調でした。
根こそぎ持って帰る方を多く見たので、乱獲もひとつの原因でしょう。
外来魚として微妙な位置にいるブラウンですが、大物を育てる
豊な場所ですので、小さいのが釣れたら数年後に期待して
リリースしてみてはいかがでしょうか?
私が小学生の時は父とブラウンを釣りに行き、40センチ以上が
釣れたら持ち帰って食卓にならんでいました。
うっすら脂肪ののった40cm前後がおいしくてオススメです。
私はニジマスより好きです♪
今年は熊の出没率が低い事を願います。
山内は熊が多いので熊よけは忘れずに^^
Posted by Jerk・M at 01:38│Comments(0)
│雑記